忍者ブログ

先行機の三分の一の速度で接近中!

バンダイより微賛発売中のTCGガンダムウォーネグザのブログです。 主に自らのデッキ紹介と大会の記録を残していきたいですが、更新頻度は未知数です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EX4弾先行公開その1

サザビー(拡散メガ粒子砲)
最後のパンチでは便利ですがそこまでかなぁ。
一応キャラ乗れば交戦に滅法強くなりますね。
ってかサイコミュとこのテキスト抱きあわせるって…トーストにひじきのせて食べてください。

拡散メガ粒子砲
賛否両論のカードですね。自分は採用の価値ありと見ます。
合計国力参照のカードはプランに組み込みにくく使いにくいですが装弾があるため、Gとしての価値もあるのが一点。
場が出来てしまえばカードプレイカットインサイコミュでXを減らさず焼きの組み合わせが出来、破壊によるドローも十分見込めるのが一点。
焼きコマンドの枠さえあれば入れていいと思います。

Hi-νガンダム
積極的に使うテキストでコスト0でG起こせて、しかもグラを積んで当たり前の逆シャアで。
なんも文句ないですね。

νガンダム(HWS装備)
緊急実戦配備さんお待たせしました。

ロンドベル
部隊戦闘力の高いデッキが増えた中(オーバーキルが多くなってきた)、こういったカードの評価は下がりがちではあります。
それでも相手の計算を狂わせられ、なによりも優秀なコスト吐き出しカードです。

ガンダムサンドロック改
こういう不確定要素搭載したユニットは弱気になっちゃダメ。
相手にテキスト成功するかもって思わせて二の足踏ませないと意味ないですね。

マグアナック(ラシード機)
やっとこさ強襲を得ることが出来ましたね。
これでサンドロックデッキの詰めやすさが一気に上がりました。

クィン・マンサ
でけー。
さすがにこれくらいになるとノーコストで強いのと、ロールコストの吐き易いテキスト持ってきますね。
出せれば間違いなく強いですが、クロックが高くなってきている環境でこいつ採用のデッキ構築でどこまで耐えられるか。
この辺がポイントになりそうです。

ドライセン(オウギュスト機)
環境を見るとどの色、どの速度のデッキでも2、3Tのプランは持っています。
敵の姿が出てからそうなっていきました。
環境をみると赤の序盤を支えるカードとして優秀そうです。いずれにしても裏切るんで過信は禁物ですが。

アルトロンガンダム
なかなか優秀そうです。
ヒートショーテル他、組み合わせるカードを考えるだけで夢が広がリング。

M1アストレイ
プレイじゃないとダメ、こいつは改装元にならない。
ユニット出した後のプランがないならまぁいいのかなぁ。

アストレイブルーフレームセカンドL(ローエングリンランチャー)
こいつの他に配備にもマイナス修正与えられるカードと組み合わせたいですね。

PR

茶単ギンガナム隊

ひっさしぶりに更新
異動があって仕事大変だったとか言い訳はしません。
もう一度言います。
異動があって仕事大変だったとか言い訳はしません。

今回はすげー好きなモビルスーツ、ターンXのデッキを作ってみました。

マデつくギンガナム隊

ガロード&ガンダムX 2

ターンX 3
ガンダムDX 3
バンデッド(メリーベル機) 3
ガンダムXディバイダー 3
∀ガンダム 3
マヒロー(スエッソン・ステロ機) 3
ガンダムエアマスター 3

ギム・ギンガナム 3
メリーベル・ガジット 3

共に戦う仲間 3
ディアナ降臨 3
ガンダム国際条約第3条 2
生きている遺跡 3
地球帰還作戦 1

月のマウンテンサイクル 3
ガンダム売るよ 3
魔性の支配力 3


ACE
動きの幅を持たせるためにガロXに。
特に5TにテキストみせつつターンXが殴りいけるので採用しました。

ユニット
ターンXの動きを補助するためにもバンデッドは是非出したいです。
そのお供にはDXを採用、コスト使わないでターンXやクロスウェポン速攻と相性のいいマイナス修正をバラ撒けるので相性はいいです。

キャラ
ギンガナムはこのデッキのメインエンジンです。
ギンガナム隊のユニットをループさせるだけで相手はかなり捌くのが難しくなります。
メリーベルはおバカですが、こいつが中盤に出せるとその後の動きが楽になります。
クイックも持っていて採用は間違いなしといっていいでしょう。

コマンド
地球帰還作戦は実験中。
国際条約は主にギンガナム釣り上げます。

オペ
月のマウンテンサイクルはマリガン基準になる程の性能。
これのあるなしで手札の枚数にかなりの差が出ます。
エアマスターとかぶってますが今の所捨て山のあるなしでどちらか判断しています。

コンボ臭が強く、評価の低いターンXですが構築段階から流れを作ってあげると十分に活用出来そうです。
一枚制限もなく復活が容易なのでとにかく何度も何枚も出して相手にブツけていきたいです。
逆にギンガナム御大将は失うと場とジャンクの流れが滞るので何より大事にしたいです。
この組み合わせにバンデッドやDXをうまく絡めて行くのがこのデッキの目指す動きです。

Special Thanks ゆだーん

4弾先行公開その4

マグネット・コーティング
ファーストがどの方向に行くのか分からないw
コイン乗ってるユニット準備した上でってのがどうも好きになれないなぁ。
よほどこいつと噛み合うのがいればということで。
特徴支配なのね。

シャア専用リック・ドム
こいつは強い!が、シャアが弱いのが残念。
今の緑にガチッと来るシャアが出るといいんだけど。

ガンダムTR-1[ヘイズル](フルアーマー・タイプ)
面倒+[打つのが+(かっこが+多くて)]
ザンネックさん以上のソレビ要員が来た!
trにソレビとリディ坊主つっこんだのは確実にチャレンジします。
エクシア混ぜようとしてたら誰か止めてください。

クランシェカスタム
こいつクロスウェポンや改装あるのに同一ユニット+2+2+2したり出来ないってこと?
出来ましたね。デュナメスさんの裁定でした。
紫4tの選択肢としてはビルダー出てればあり・・・か?
育ったユニット相手のターンに起こせると考えると強いか?
出来ることは多いので使いこなしたいですね。
ネグザ上手い人がやれば。

Special Thanks ゆう

4弾先行公開その3

ガンダムヘビーアームズ改
改装持ちがいる上にこのテキストはかなり強いですね。
一番評価出来るのはタイミングです。
この広さのおかげで取り得るプランが変わります。
赤緑相手もそうですが、配備引きこもりでも落ちることが増えそうなんでユニットが長生きしない環境というのも考えてみるといいかもしれません。

ダブルビームガトリング
焼きましょう。

バンデッド(メリーベル機)
御大将はターンXに乗るとなると5Tのプランとして弱いかなぁと。
5・2ロールインはほんと厳しいんだよなぁ。
ただ、クロスウエポンの性能は高いのでマヒローとか中盤ユニットが優秀なら採用圏内じゃないかな。
いずれにしてもギンガナム隊次第ですね。

プルツー
バウンスって緑じゃないっけ。
国力の組み合わせが見えないので評価は難しそうですが、こいつで勝てるゲームが必ずありそうな点と、2国で真っ当な戦闘力持ったNTという点が偉いです。

4弾先行公開その2

ガンダムTR-1[ヘイズル]
両適性でこの戦闘力は優秀ですね。
回収しても4-1から3-1と綺麗に並べられるのでヘイズル2号機なんかとの相性もいいですね。
挫折した青黒のリディエンジンとして期待してます。
ダメだ、名前覚えきれる自信がない。

ラーカイラム
受信調整のおかげでグラ採用も見える逆シャアです。
ただこいつの回復を使おうとすると初手ないし受信調整からグラを握りながらT4を待つことになります。
何かギミックがない限りテキストはおまけ、供給持ちとして採用し途中引きのグラが無駄にならない程度に考えるのが良さそうかな。

クロスボーンガンダムX1改
これ強いんじゃないかなぁ。
どこまでも手札に握らないといけないザンバ。
先だしのクロスウェポンを要求されるX3。
どちらの欠点も補って握ってよし出してよしGにしてよしのユニットだと思います。
Rコストの要求がデカいんでその辺のプランニングをしながら戦いたいですね。

AGEビルダー
紫には待望のカードですね。
それ以外で想像してみると運用が難しそう。
常時なら悲痛メタになりえたんでしょうけども。
紫抜きでもしも採用するなら5-1,6-2のユニットが軸になっていることが条件になりそうかなぁ。

Copyright © 先行機の三分の一の速度で接近中! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/13 りょーへー]
[09/13 nnc]
[06/28 ジュン]
[04/12 童貞たろう]
[03/03 りょーへー]

プロフィール

HN:
りょーへー
性別:
男性
自己紹介:
twitter:TheKomaeWalker
skype:TheKomaeWalker
ネグザプレイ大好きなんでいつでも凸希望ください。
第4回mixi twitter杯優勝
第1回赤服杯2位
第2回赤服杯2位
2014Nexaツアー長野大会Aブロック2位

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン

忍者カウンター